管理人プロフィール

名称:HSP仕事塾(塾長)

HSP歴:30年以上

かんたんな経歴

HSP気質な私は、学生時代からずっとドン底の人生を歩んできました。

大学は中退、アルバイトは長続きせず、社会人になってからも職を転々とするような「絵に描いたような社会不適合者

いつまでたっても”普通”に這い上がることが出来ない状態が何年もずっと続いていました。

30歳目前、意を決して入った不動産業界で私の人生は少しだけ好転しました

勤めていた会社を1年弱で退社してしまったものの

自分ひとりで「不動産屋」を独立するという夢を、この時に叶えることが出来ました。

もちろん、お金などのプレッシャーなどはありましたが

じぶんひとりで仕事をするライフスタイルがHSPの自分には合っていたようで

気づけば10年以上、社会で生き残ることが出来ていました。

時が流れて2024年

「仮想通貨バブルが来る!」という甘いささやきに踊らされてしまい…

私は仮想通貨投資に失敗して何もかも失ってしまいました。

(詳細は今後のメルマガで発信していきたいと思いますので、気になる方はチェックしてやってください)

本気でタヒろうかと思う寸前まで思い詰めてしまいましたが、なんとか生きる気力を取り戻せました…

そして、2025年

全財産と職も失ってしまった私は、改めて「サラリーマン」からの再スタートをするところです。

このブログをはじめたきっかけは正直なところ「HSPな自分を励ます目的」で作成しました。

同じHSPの方であれば共感してくれる点も多いかと思います。

豆腐メンタルの私が「どれくらい勤め人を続けられるのか」は分かりません。

いまだに「ひとりで出来る仕事」に憧れているのも確かですが、生きていくためには働かなくてはいけません。

歯を食いしばいながら、一生懸命「社会と戦っている」世のHSPの方々を見習ってがんばりたいと思っています。

私の性格と特徴

  • 仕事が長続きしない
  • 人の機嫌が悪いと、自分のせいかも…と考えすぎる
  • 相手の本音を察しすぎてしまい、疲れてしまう
  • ひとりの時間がないと、心がしんどくなる
  • 他人の気持ちを考えすぎて、自分の意見がわからなくなる
  • 人前で話すと、緊張で変なことを言ってしまい後悔する
  • 相談されたら相手以上に悩んでしまう
  • 怒られている人を見るだけで自分も落ち込んでしまう
  • ミスをすると、ずっと引きずってしまう
  • 上司の何気ない一言を何日も考え込んでしまう
  • 休みの日でも仕事のことをずっと考えてしまう
  • お店の店員さんに話しかけられるのが苦手
  • つい考えすぎてしまう
  • 人と比べて落ち込みがち
  • 「人の役に立ちたい」という気持ちが強い
  • 断るのが苦手すぎる
  • まわりの目が異常に気になる
  • 完璧主義者
  • 一人の仕事がしたい

とても生きずらい性格です!

読者様へのメッセージ

あなたも、周囲に気を遣いすぎて「仕事が長続きしない」ことを悩んだりしていませんか?

自分は社会不適合者なのでは…

と落ち込むことはありませんでしたか?


ひとりでできる仕事を探しても、「これなら続けられる」と思えるものが見つからない…

そんな不安に押しつぶされそうになっているなら、ちょっとだけ聞いてほしいんです。

私もまったく同じ状況でした(多分、今後も悩むと思いますが)


HSPの気質があると、周囲に気を遣いすぎてしまい、仕事を辞めては転職を繰り返してしまいます…。


でも、それは決してあなただけじゃないです。

私もです!

でも、HSPが無理なく続けられる仕事は、確かに存在します。

(私がひとりで仕事を続けられたように)

このブログでは、HSPの人が無理なく働ける仕事を見つけるため、そして続けていくための情報を発信しています。

きっとこのブログを読んでいただけたら

仕事で落ち込んでも、前向きになれる考え方が身につきます
 → 明日からまた頑張ろうと思える


HSPに向いている働き方がわかります
 → フルタイムで働くのが絶対じゃない


HSPの自分を否定せずに働く道が見つかると思います
 → 自分を責めすぎないでください

このブログでは、以下のような内容をお届けしていきます。

HSPでも続けられた仕事
(ひとりビジネスを完全には諦めていません。いつか成功することができたら皆様へ共有したいと考えています)


仕事が長続きしないHSPのための対処法
(現在進行形で感じたことを書き留めていきます)


HSPの悩み
(こちらも現在進行形で更新していきます)

人生ドン底を何度も経験しているからこそ、あなたの悩みが痛いほど分かります

このブログの最終目標は【自分みたいに悩んでいるHSPの人に勇気を与えること】です。

ひとりでも多くの人の心を軽くして、人生を自由に生きる選択肢を増やしてもらいたい

いま、ドン底にいる私が語っても説得力がありませんが

一生雇われて働きたくはない。楽しく、自由にお金を稼いでいきたい。」という信条は持ち続けています。

そして

「感謝の気持ちを忘れない」


ということを一番大切にして、これからの人生を這い上がっていきますので、皆様どうぞ見守ってください!


HSPあるあるをチェック